2025.03.30
関東支部総会・懇親会のお知らせ
世代の垣根を超えた交流の場とすべく、当番幹事、および支部メンバー一同鋭意開催に向けた準備を進めております。
ご多用の折とは存じますが、是非、同窓生をお誘い合わせの上、今年も会場に足を運んでいただき、西南学院の絆を感じていただければ幸いです。
同窓生の皆様とお会いできることを、心より楽しみにしております。
西南学院高等学校同窓会 関東支部長 佐々木 順一郎(平成7年卒)
開催概要
■日時:2025年6月7日(土)
■会場:ハイアットセントリック銀座東京3F NAMIKI667

■ 当日スケジュール
15時30分 受付開始
16時 総会
16時30分 懇親会
18時30分 終了
▪️会費
当日券は下記料金に一律+¥1,000となります。
【前売り】一般:平成17年以前に卒業の方 ¥10,000
【前売り】U38:平成18年から令和3年に卒業の方 ¥9,000
【前売り】U22:令和4年から6年に卒業の方 ¥4,000
令和7年にご卒業の方 無料ご招待
⚠️チケットご購入の際の注意点⚠️
※令和7年卒は前売り・当日関わらず無料招待となります。
※前売りチケットの販売は5/31日(土)までとなっております。是非、お早めにお買い求めください。
※当日券をお求めの方は、当日現地にて会費をお支払いください。事前支払いをご希望の方はお問い合わせください。
★関東支部では今後、ご案内を順次オンラインに切り替える予定です。
当日券のご購入やご欠席の場合も、入力フォームより個人情報をご登録くださいますよう、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
★当日受付の際に、Peatixにログインいただく必要がございます。
ログイン情報はお忘れなきようお願いいたします。
★本イベントは、西南学院高等学校同窓会会員のみが参加できるイベントです。
会員でない方がチケットを購入された場合、ご入場いただくことはできません。
チケット購入のQRコード

下記URLからもアクセスできます
https://seinangakuinkantoshibu2025.peatix.com/view
2025.03.25
本年の関西支部同窓会総会・懇親会が下記の通りに開催されます。
関西地区におられる同窓生の皆様は勿論、その他の地域の方のご参加も心よりお待ち申し上げます。
記
関西支部総会・懇親会
開催日時:2025年5月24日(土) 受付16:00 総会17:00 懇親会17:30
会場:日本盛 酒蔵通り煉瓦館
住所:〒661-0921 兵庫県西宮市用海町4番28号 TEL: 0798-32-2525(代表)

会 費:
一般 |
6000円 |
U38(H18 ~ R3 年卒) |
3000円 |
U22(R4~R6 年卒) |
1000円 |
新卒(R7年卒) |
ご 招 待 |
お問い合わせ先 : swhkansai@gmail.com
=同窓会総会・懇親会 参加登録について=
総会・懇親会に参加される同窓生は、お手数ですが
下記QRコードをスマートフォン等でスキャンいただき、
リンク先のサイトにて、お名前、卒業年度等必要情報の登録をお願いいたします。
参加希望の方申込みQRコード

2025年度 西南学院高等学校 同窓会 関西支部 総会・懇親会 登録フォーム
↑こちらをクリックしてもOKです

2025.03.22
「今月の聖句」を掲載しましたのでご覧ください。 「今月の聖句」へ
2025.03.11
当番幹事「いーな会」からのお知らせです
今年の若手会は3月30日(日)に開催することが決定しました!
若手会とは、高校卒業後20年以内の幹事未経験の学年を対象とした、学年の垣根を超えた交流を深めるイベントです。
今年のテーマ「西南っていーな 愛でつながる 縁をつなげる」が体感できるようなイベントにしたいと思っています。
今年は午前・午後の2部制になっていて
①収穫体験と②懇親会です
※雨天の場合は②懇親会(午後の部)のみ開催し、①収穫体験は延期させていただきます。
【午前の部】
①収穫体験では
西南OBの畑にて完全無農薬・無化学肥料で大切に育てられたお野菜を収穫します。
『白ねこファーム』さんはいーな会のメンバーなんですよ♪
集合 9:30〜
集合場所 畑から徒歩5分の駐車場
(福岡市西区小田3008の隣)
時間 10:00〜12:00
場所 白ねこファーム
料金 1家族 1,000円※お土産つき
持ち物 水筒、タオル、軍手
※汚れてもいい服装と靴でお越しください。
【午後の部】
②懇親会では
畑の近くにある『ざうお』さんにてお食事会です。
お子さま連れでも少しでも過ごしやすいようにお座敷のお店にしました!
近くには展望台やフォトスポットもあるので、懇親会後に立ち寄ってみても楽しいと思います◎
時間 12:30〜14:30
場所 活魚茶屋 ざうお
※駐車場あり 2時間無料
料金 大人 1,500円/人
子ども 500円/人(お子さまプレート)
懇親会のみご参加の方には少し遠いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、午前の部・午後の部ともにマイクロバスや乗り合いで現地に来られるように調整する予定ですので、お申し込みの際にご相談くださいね♪
詳しくはプロフィールから特設サイトをご覧ください!
また、若手会オープンチャット(LINE)でも毎年若手会や同窓会のお知らせをしますので、ぜひご参加ください♪
(ハイライトに追加します!)
お申し込みはメールにてお願いします。
もちろん当番に直接お問合せいただいてもOKです!
◆来てくださる方は以下7点、
h17.iina@gmail.com宛にご連絡ください
❶お名前
❷大人人数
❸子ども人数
❹交通手段の有無
❺雨天中止の場合の緊急連絡先
❻ざうおでお子様の食事(要・不要)
❼参加するもの(収穫体験・懇親会・両方)
皆さまのご参加を心よりお待ちしております♪
ぜひ当日お会いしましょう♡
2025.03.10
2025年度 同窓会総会・懇親会のお知らせを更新いたしました
今回は会場へのアクセス・臨時バスの情報などが掲載されております
詳細はこちらへ
2025.03.07
令和7年卒419名の卒業式に、川崎会長が参列されました。
祝辞では西南学院で学ぶことで得られるものを、卒業生たちへ以下のように伝えられました。
一つ目、愛を持って人に寄り添える心。
二つ目、真の自由から生まれる創造性。
三つ目、平和について考える力。
想いのこもった、熱いスピーチは卒業生たちの心に届いたことでしょう。
コロナの影響が残る時期に高校生活をスタートし、少しずつ日常を取り戻した世代、たくさんの思い出に包まれた3年間だったと思います。
「柔和な人々は、幸いである、その人たちは地を受け継ぐ。」(マタイによる福音書 5章 5節)
宗教部長の坂東先生が朗読された聖書の言葉です。
これから自分の夢や目標に向かって、謙遜の心を忘れることなく、人生を進んで欲しいと思います。
また同窓会でお会いしましょう!

2025.02.28
令和7年2月28日(金)卒業礼拝に出席し、卒業礼拝終了後に、評議員の任命式を執り行いました。
吉田忠司副会長及び今年の同窓会総会の当番幹事平成17年卒「いーな会」の吉武朋彦代表からは、お祝いの言葉と共に、今年の同窓会総会、関東支部総会、関西支部総会は、全て無料で参加できること、20年後に当番幹事が回ってくることが伝えられました。
3年生の皆様、ご卒業、そして同窓会への入会、おめでとうございます。これからは同窓の仲間として、どうぞよろしくお願いいたします。
6月21日(土)、福岡国際展示場カンファレンスセンターで、元気な姿でお会いしましょう。




2025.02.21
「今月の聖句」を掲載しましたのでご覧ください。 「今月の聖句」へ
2025.02.01
西南学院同窓会連合会では、2026 年 5 月に開催予定の西南学院創立 110 周年記念合同同窓会のテーマ(キャッチフレーズ)を募集いたします。同窓生、在校生、教員の皆様の応募を心よりお待ちしております。
2025 年 2 月 1 日~2025 年 3 月 15 日
西南学院創立 110 周年を記念して中・高・大の同窓生が一同に会する合同同窓会を 2026 年
5 月に開催いたします。記念すべき合同同窓会にふさわしいテーマ(キャッチフレーズ)をご応募ください。
※参考
・創立 100 周年記念式典のテーマは以下の通りでした。
「集え西南 愛と自由をたずさえて」
・2024 年 10 月に開催した 110 周年のキックオフイベント「SEINAN MUSIC FES」 のテーマは以下の通りでした。
「つむぐ西南、つなぐ 110 年」
2025 年 4 月初旬に選考結果を発表いたします。なお、採用された方は合同総会で表彰し、金一封(5 万円相当の商品券)を授与します。
下記フォームから応募いただくか、西南学院同窓会事務局まで郵送または FAX にてご応募ください。
① 応募フォーム
https://forms.gle/WT3x4WmrYKeVakEP9
② 郵送または FAX 、メールでのご応募、その他お問い合わせ 西南学院百年館 西南学院同窓会事務局
TEL 092-831-7048 FAX 092-831-7064
E-mail:dousoukai@seinan-al.jp
●応募用紙が必要な方は下記よりダウンロードしてください
公募用紙はこちらから
2025.01.10
「今月の聖句」を掲載しましたのでご覧ください。 「今月の聖句」へ